こんにちは😊
グッドライフパートナー延岡です🌴
本日は、先日実施したグループディスカッションについてご紹介いたします。

今回は、あるある!な事例検討を通してコミュニケーションや人間関係について考えました。
どのような感情をいだいた?
普段のあなたならどのように行動する?
相手はどのような心境にあると思う?(相手の気持ち、感情を予測する練習)と皆さんで話し合いました。
参加者は、悲しい、イラっとする、特に何も感じない、心配、不安…朝から気分悪い…
何か悪い事したかな?と考える、大丈夫?と声をかける、さりげなく別の話題で声かけする、何もしない…もう一度大きな声で挨拶する…
機嫌が悪いのか…体調が悪いのか…何かあったのか…朝だからテンションが低いだけ…??
様々な考えを自由に発言されました。
1つの場面でもそれぞれの考え方や行動は違い、他者の意見を聞くことで違った視点で物事を捉える事ができます。
挨拶をすることは社会人としてのマナーです。自分から元気な挨拶をするかどうかは自分の課題。
どのような挨拶をするかはあくまでも相手の課題。
人間関係のなかで他者の言動や行動を全く気にしないということは難しく知らないうちに他者の課題に踏み込み、自分ではコントロールできないことで悩んでしまうことはよくありますよね…
今回の事例検討では、1日がブルーになる、相手のことが気になって集中できなくなる…不安になる…といった悪影響を受けると返答された方もいました。
『自分の課題』と『相手の課題』
課題の分離を行い、正しい判断基準を持つことで対人関係のストレスを減らすことができます!
グッドライフパートナー延岡では、様々なプログラムを通して楽しみながら学べるストレスマネジメント、より豊かな人間関係の構築、自己成長のトレーニングを実施しております。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
